ソーシャルビジネス支援協会設立の経緯
知人より「知り合いのところでソーシャルビジネスに関するゼミナールが開催されるから、参加してみないか?」とお誘いを受け、iSB公共未来塾川崎サテライトの「社会を変える!ソーシャルビジネスゼミナール」に参加したことがきっかけです。
当初は知的好奇心に刺激を与えるためでしたが、いつの間にかソーシャルビジネスに関わる人達の支援をしようと考えるようになりました。
iSB公共未来塾に参加することで見えた事
ソーシャルビジネスゼミナールで参加することで、今まで気にも留めていなかったことが見えてきました。下記では代表的なものを図示しています。
参加されている方々の多くは、各々の地域に長年在住(50~70代)しており、それぞれ地域特有の課題を抱えて、その課題を解決しようとされていました。
ソーシャルビジネス支援協会誕生

自分の親と年齢が変わらない方々が熱意をもって取り組まれている姿を見て、こんな自分でも何か彼らの支援ができないだろうか?と考えた結果、ソーシャルビジネス支援協会を設立しました。