かながわSBS基金に興味があるSB・CB事業者の方向け
かながわソーシャルビジネスサポート基金を受けるには
かながわソーシャルビジネスサポート基金を通じて、事業資金を得たいソーシャルビジネスやコミュニティビジネスに携わる事業者様を募集しています。
基金を受けるにあたり、下記のような1次審査と2次審査(面接)、所定の書類の提出を考えています。
各項目は基準であり、別途相談に乗らせていただくことも可能です。
まずはお気軽にお問い合わせページよりご連絡をください。
購入者が事業者を指定し基金経由で活動資金を受ける場合
- 神奈川県内に本社がある法人であること
- 「or.jp」若しくは「co.jp」のドメインを使用し、Webサイトを有していること
- 過去に税金の滞納や脱税などが無いこと
- 債務超過となっていないこと
- 事業報告書や決算結果の内容を自社のWebサイトで公開していること
- NPO法人を除く株式会社・合同会社・一般社団法人などは、定款にソーシャルビジネス・コミュニティビジネスに関わる事業の記載があること
- NPO法人:正・賛助会員の総数が前年比10%以上増を直近2年間達成していること。設立3年未満の場合は正・賛助会員の総数が20名以上であること
- 一次審査のために、基金申請書、3か年の事業計画書、貸借対照表、損益計算書(NPO 法人は活動実績書)を提出すること。二次審査は面接を実施、合格後は法人代表の誓約書を提出すること
- 合格後、一般社団法人ソーシャルビジネス支援協会の賛助会員となること
所定の審査を通過して基金から活動資金を受ける場合
- 「基金を受けるには ~購入者が事業者を指定し基金経由で活動資金を受ける場合」を満たす法人
- 法人代表の他、法人内から1名(理事や役職者)誓約書を提出。月1回監査を実施